MESSAGE

研究者紹介

CO-FOUNDER(共同創業者)/CTO/代表研究者

確かな安全性と機能性を伝えたい
身近な食と化粧品の評価で社会に貢献したい
オートファジー研究とニュートリゲノミクス研究を行い、これらの研究成果を基にサイエンス事業を通じて世の中に貢献したいと考えています。私が行っている研究は、食習慣から疾患予防を図り、健康寿命を延伸するために、遺伝子発現解析を活用して食品の機能性や安全性を探索・解明する基礎研究を行っています。
人体の様々な細胞の試験評価や基礎実験を基に食品や化粧品の素材や原料の安全性・機能性を日々研究しております。

CTO 早稲田大学人間科学学術院 教授 博士(医学)
原 太一


技術執行役員/SEO(Scientific Executive Officer)/食品科学研究者

食品の機能性を活用して健康長寿に貢献したい
生活にある食の安心を届けたい
食品がもつ成分の新しい機能性を探索し、基礎研究からそのメカニズムを明らかにすることで、健康長寿に貢献したいと考えています。
食品の機能性を上手に活用することで、生活習慣病の予防やQOLの向上などが期待されています。
ヒト由来の細胞を用いた生物評価や遺伝子発現解析などの最先端技術を活用し、食品機能の基礎研究に取り組んでいります。
また、安全でより付加価値の高い食品素材を開発する研究にも取り組んでいます。

技術執行役員 早稲田大学人間科学学術院 講師 博士(農学)
矢野 敏史


執行役員

食の機能性研究を通して生命現象を理解する
遺伝子メカニズムの解析を食品を通じて進めたい
食品は様々な健康機能性を有しており、疾病予防ひいては健康寿命の延伸に貢献することが期待されています。また、食品の機能性を安全かつ効果的に享受するためには、そのメカニズムを明らかにすることが必要不可欠です。そのため、食品の機能性について、細胞、動物、ヒトレベルで検証を行うとともに、包括的な遺伝子発現解析等の技術を駆使し、メカニズムの解明に取り組んでいます。また、食の機能性研究から生命現象の理解を深め、医学や生命科学分野の発展にも貢献したいと考えています。

研究協力者 早稲田大学人間科学学術院 次席研究員 博士(農学)
丸亀 裕貴


研究協力者

生物の本来のチカラを解明して世の中に還元したい
グローバルな研究を進めたい
早稻田大学で原太一教授との共同研究では、D型アミノ酸やポリフェノール類、カルコン類を利用したオートファジー活性化経路及びその機能について研究を進めています。中国の研究は、分子生物学や計算生物学の手法を駆使して、生物の体内で行われる酸化還元代謝や蛋白質の合成・分解の解析を行っています。
単一塩基編集技術の研究開発に尽力しており、遺伝子組み換えの効率と精度の向上、オフターゲット効果の軽減を目的としています。オートファジーの蛋白質の合成・分解システム及び遺伝子編集技術を農業と医学のフィールドに応用し、動物栄養、動物疾患の予防、また新型の遺伝子組み換え動物の開発を通じて将来の産業の基盤を築くことに貢献していきます。

研究協力者 湖南農業大学 准教授 博士(農学)
謝 堃(シャ クン)


研究協力者

「食×運動」のシナジーで、健康とパフォーマンスを究極まで引き出す
スポーツ栄養学の観点から、食品の機能性を探求します。
エルゴジェニックエイドの効果的活用法の解明や、運動後の回復と運動適応を促進する食品の開発に取り組むことで、アスリートのパフォーマンス向上をサポートします。
また、バランスの取れた食事と運動習慣が健康寿命の延伸に果たす役割についても研究を進め、誰もが健やかで充実した人生を送るための提案をしていきます。
基礎研究から臨床研究まで得られたエビデンスを元に、個人に最適化された栄養と運動の処方を提案し、パフォーマンス向上と健康寿命の延伸に貢献します。私たちの研究を通じて、「食」と「運動」のチカラを最大限に活用し、人生100年時代を健康で豊かに生きるための solutions を提供していきます。

研究協力者 早稲田大学人間科学学術院 次席研究員 博士(スポーツ科学)
馬 思慧(マ シエ)


TOP